HOME > 交通事故・むち打ち症治療

交通事故・むち打ち症治療

当院は交通事故によるむち打ち治療に自信があります。

当院では、むち打ち等の交通事故からくる様々の臨床を重ね、事故診療を得意としています。これまでの数多くの臨床の結果、交通事故による強い衝撃によって、全身の関節の動きが悪くなり、炎症が強くなる場合がほとんどです。

当院は、まず、事故の状況やケガの症状、その後の経過などを詳しく確認させていただきます。

交通事故は、一般的なケガよりも体にかかる負担がかなり大きいことが多く、適切な治療を受けない場合、後遺症に悩まされることも多々ありますので、早期の診療が最も重要になります。

「大したことはないけれどちょっと心配」「むち打ちかもしれない」「めまいがする」「吐き気がする」「膝が痛い」「腰痛が出てきた」といった不調を感じられる方は、是非当院にご相談ください。

全身の関節の調整を得意とし、お一人お一人の症状にあわせた診療を行うことができますから、必ずお力になれると確信しています。

マンガでわかる交通事故治療

あまり知られていませんが、交通事故によるケガの治療、特に「むち打ち症」の治療は整骨院の得意分野です。当院は治療技術や知識を認められた「交通事故医療情報協会認定院」ですので安心してお任せ下さい。
できるだけ早く治療することが、早期回復につながります。交通事故に強い弁護士への無料相談もおこなっていますので、まずは、お気軽にご相談ください。

むち打ち(頸部捻挫)について

むち打ちは頚部捻挫の別称なのですが、交通事故による後遺症としては高い比率で発生します。
むち打ちとは、交通事故で車から追突された場合、体が前に押し出され、頭だけが残って、首に「むちがしなる」様な状態になるので「むち打ち」と呼ばれています。症状は首から肩にかけての痛み、頭痛・めまい・吐き気などです。なぜそのような症状が出るかというと、追突された際、頸椎(首)・胸椎(背部)・腰椎に外力が加わり、その関節が持つ運動範囲以上の動きを強制される事によって、筋肉や関節包、靭帯などに損傷を惹き起こした状態です。むち打ち症状と呼ばれるものの殆どが、この頸部捻挫型と考えられています。

不意に強い衝撃を受けることで、関節の動きが悪くなり炎症がおって腫れてきます。腫れはレントゲンに移らないですから、レントゲンでは異常が見つかりませんし、痛みの原因が分からないことが多いのです。

当院では関節調整により、むち打ちによって痛みが出ている頚椎だけではなく、骨盤や全身の関節を調整し、痛み、しびれ、だるさなどの症状を和らげ、最終的には人間本来の正しい姿に戻す治療を行っています。

先ほどもお伝えした様に、交通事故の後遺症は、臨床上かなり多く、放置すると2次的障害を起こすことがありますので早期のきちんとした治療、そして症状が完治するまで治療を続けられることをおすすめしています。

当院では、初回時に理想的な診療間隔、回数、自己対策法をお伝えしています。

また、損保会社やお医者様との意見の食い違いのご相談には、無料でお話を聞かせていただいております。
ご相談だけでも、お気軽にお電話ください。

また、当院は「社団法人交通事故医療情報協会」に交通事故のむち打ち治療等に
適切に対応できる院として認定され、サイトで紹介されています。

むち打ち治療 交通事故医療情報協会

↑こちらに当院が紹介されています。

交通事故・むち打ち症治療の流れ

①まずは当院へご連絡ください

まずは、当院へご連絡ください。病院や整形外科へ行かれる前でも結構です。

②当院へ

損保会社に整骨院での診療を希望する旨の連絡をお願いします。

③問診

詳しい症状・事故の状況をお聞きします。

⑥会計

自賠責保険が適用されたら、費用は発生しません。

⑤カウンセリング
整形外科・レントゲン

④診療


交通事故の「むちうち症」の施術期間は約3~6ヶ月間です。
早期の適切な治療にて症状が完治するまで、できる限り来院される事をお勧めします。

交通事故・むち打ち症治療 Q&A

治療費は?
自賠責保険が適用となる場合は、窓口負担は無料となり、料金は発生しません。
病院・整形外科と同時期に通えるのでしょか?
交通事故の治療は、整形外科や病院に通いながら整骨院で診療を受けることが可能で、このことは法律で認められています。
軽いケガなので病院で検査は受けていませんが・・・
軽いケガだと決めつけず、病院でレントゲンやMRIなどの精密検査を必ず受けてください。交通事故は時間が経ってから症状が出ることが多いのです。
自賠責保険を使う場合の手続きはややこしいのでしょうか?
損保会社との交渉ややり取りを、当院でも代行しますのでお気軽にご相談ください。

(社)交通事故医療情報協会認定院の当院は不正請求は行ないません!

最近、新聞やテレビで、柔道整復師による「不正請求」が、取り上げられるようになりました。具体的には、以下のような事例があるようです。

【架空請求】
実際には来院していないのに、来院したことにして療養費を請求する。

【過剰請求】
実際には施術を受けていない部位を水増ししたり、不必要な施術をしたりして療養費を請求する。

当院は(社)交通事故医療情報協会に対し「誓約書」を提出しています

一部柔道整復師によるこのような不正行為が、テレビや新聞に取り上げられることを、同じ業界の治療家として、大変恥ずかしく残念に思っています。
当院は、(社)交通事故医療情報協会にプレミアム会員として認定されており、(社)交通事故医療情報協会に対し、「不正請求を行なわない」という誓約書を提出しています。そして、(社)交通事故医療情報協会は、不正請求の事実が発覚した場合は、厳しい処分を取ることになっています。

当院は、このようにして自らを律し、不正請求を行なわないことを明らかにしています。

当院の姿勢・方針

さきたま整骨院4つの姿勢・方針
  • 1日でも早い回復のための施術を行ないます

    当院は、患者様に"1日でも早く元気になり元の生活に戻っていただきたい"という方針のもとに施術を行なっています。不必要な治療期間の引き延ばしは行ないません。

  • 保険会社様に次のことを心がけています

    当院は、交通事故のケガで苦しまれる患者様の手間を省くため、一括請求を引受けてくださる損害保険会社様に大変感謝しています。そして、損害保険会社様に「速やかな書類の提出」「わかりやすい説明」を行なうことを心がけています。

  • 治療が長引く場合は必ずご連絡します

    当院は、できる限り短い期間での回復を目指し、特に重症な患者様を除き○ヵ月を治療のめどとしています。しかし、患者様の状態により、それを超えてしまう場合は、必ず損害保険会社様に状況のご連絡をします。

  • 医師の診断書をもとに施術を行なうように努めます

    当院は、基本的に医師の診断書をもとに施術を行なうように努めており、患者様へも、整形外科で診察を受けるようお伝えしています。

お問い合わせはこちらから

当院は、損害保険会社のご担当者様のご質問をお受けしております。下記の電話番号までお問い合わせください。
院長の新井 雄二がご回答いたします。